代表的な2軸貨車、ワム80000より基本番台と280000番台、380000番台をモデル化しました。基本番台は、扉が開いているモデルも用意しました。貨物駅のシーンなどにご利用ください。
Categories
山陽新幹線区間の大幅なサービス増強を目指して開発された試験電車500系WIN350の成果を元に開発された平成8年に登場した。全長15メートルものフロントノーズ、キャノピー方式の運転台と独特な形状をもつ新幹線です。
W2編成全16両をモデル化しています。W2編成は、先頭車運転台下にセンサーを搭載しています。
▼日本の在来線Nゲージと同じスケールの1/150モデルと国際標準の1/160スケールの2種類があります。
▼新幹線は大型車体です。鉄橋などの前後に直線レールを設置して、構造物に車体が接触しないようにしてください。
関西地区から北海道への豪華客車として平成元年に登場しました。日本海をイメージしたグリーンの車体にホテル水準のサービスが特徴です。スロネフ25には、眺望もすばらしいスィートルームがあります。
トワイライトエクスプレスに使用されている車両は、昭和49年から製造された24系ブルートレインの最終グループです。モデルは、平成13年12月登場のリニューアル編成です。特徴ある室内も再現して、夜景を楽しむことができます。専用牽引機EF81とあわせて豪華列車を編成できます。