レイアウトコンテスト2008へ多数のご参加をいただきまことにありがとうございました。
上記リンク先ページにて、コンテスト結果を発表しました。独創的な作品、力作、大作など、今回もバラエティーに富んだ作品をお寄せいただきました。
結果発表ページより各作品をダウンロードできます。ぜひ、すばらしい作品をお手元でお楽しみください。
※参加賞、副賞は、今週末より順次発送させていただきます。
レイアウトコンテスト2008へ多数のご参加をいただきまことにありがとうございました。
上記リンク先ページにて、コンテスト結果を発表しました。独創的な作品、力作、大作など、今回もバラエティーに富んだ作品をお寄せいただきました。
結果発表ページより各作品をダウンロードできます。ぜひ、すばらしい作品をお手元でお楽しみください。
※参加賞、副賞は、今週末より順次発送させていただきます。
今月発売予定の581系「月光」と583系「はつかり」の最終チェックをすすめています。
581系は、国鉄の財政難と車両需要の逼迫から生み出された昼夜兼用の特急電車です。新しいタイプの車両ということで、それまでにない斬新な設計を取り入れた形式です。後の国鉄特急は、この形式から発展していきます。
581/583系は、前例のない車両のため増備の進行に合わせて、細部が改良されています。初期型の581系は、写真の様にベンチレーターが交互に配置されています。これは、運用時に問題がでたため、増備途中から一列配置に設計変更されています。
581系の窓には、防災とメンテナンスを軽減する目的でベネシャインブラインドを採用しています。今回のデータでは、オプションでブラインドを設定できます。
旧年中は、多くの方に作品をご愛顧いただきまことにありがとうございました。
2009年は、かねてより準備を進めて参りました大型プロジェクトがいくつか始動します。今月中にその第1弾を発表できる予定です。ぜひご期待ください。
レイアウトコンテスト2008へ、多数のご応募をいただきまことにありがとうございます。本日、応募受付最終日となります。
ご確認のお願い
12/16と12/18にご応募いただいた作品に応募書類が添付されていませんでした。お心当たりの方は、大至急、応募書類をinfo@imagic.co.jpまでお送りください。
樹木シェーダーのフィルタリング設定を変更しました。樹木の周囲が抜ける問題が修正されます。新しいバージョンは、5.0.2.19です。(レイアウターのバージョン番号は変更していません。)
2009年にリリースを予定しています581系「月光」のファーストショットです。
581系は、列車本数の増加にともなう車両基地の収容力の問題など、当時の特殊事情を背景に誕生した昼夜兼用の寝台電車です。初期の編成は、ベンチレーターが千鳥配置になっているなど、後期とは異なる外観を持っています。
掲載の写真は、各部を分割して製作したモデルデータをくみ上げたものです。ここからさらにディティールを詰めていきます。
今回のモデルは、ブラインドの状態をオプションで選択できます。シーンに合わせて設定してください。
レイアウトコンテストの参加賞としてお送りする「鉄道コレクション」が届きました。第7弾、第8弾です。(1箱、空けてみました。初期の頃より格段に成形がよくなっていますね。)
レイアウトコンテストに作品をご応募いただいた方にお送りします。鉄道コレクションは、ブラインドパッケージになっています。お送りするパッケージ、内容のご指定はできませんのでご了承ください。
113系の貫通扉に幌を設定可能にしました。車両設定ダイアログのオプションをチェックしてください。幌は折りたたまれた状態と展開した状態の2種類があります。いずれかをチェックしてください。
VRM ONLINEをアップデートしました。更新後は、バージョン5.0.2.18になります。
ビュワーのVRM4互換モードが正常に機能しないバグを修正しています。
キハ20の反対側貫通扉に幌をつけてほしいというご要望をいただきましたので、早速取り付けました。
幌は、ID=3,4で装着できます。車両設定ダイアログのオプション3または4をチェックしてください。