
開発中のD511のスノープロウです。今回のモデルになっている盛岡機関区時代のD511には、スノープロウが追加されました。
盛岡時代のD511のスノープロウは、この機関車特有の特徴的な切り欠きになっています。連結器部分は写真のように大きな切り欠きになっています。

また、スノープロウの角度も鋭く、シリンダーに干渉する部分にも切り欠きがあります。実車は、前方にさらに尖っていたようですが、モデルは、連結時の支障を避けるため、若干デフォルメしています。
3/23に月刊I/Oの工学社様から鉄道模型シミュレーターNXの本がでます。
久しぶりの鉄道模型シミュレーター本は、鉄道模型シミュレーターNXです。インストールからのチュートリアル、スクリプトなど多彩な内容です。
鉄道模型シミュレーターNX入門
ISBN978-4-7775-2141-8 C3004 \2500E
VRMONLINE-NXにて、323系の先行リリースを開始しました。
VRMONLINE-NXに新しい車両モデル「323系」が登場します。
2016年登場時を再現したモデルをVRMONLINE-NXに先行リリースする予定です。全8形式をモデル化しています。
乗客用ドアは、開閉可能です。
NXシステムのレンダリングエンジンに新開発のJIT (Just in time )レンダリングを搭載しました。
時間軸方向に負荷を分散、レイアウター、ビュワーの起動時間の短縮などの効果があります。まだ、技術的には初期段階で、今後も発展の余地があります。
現在開発中の新しい車両です。まだ、開発の初期段階です。開発状況は、ブログにてお知らせいたします。