imagicdev のすべての投稿

開発:次世代レール開発中

現代のGPU性能を活かした高精細なレールを開発中です。

従来、テクスチャーで表現していた枕木をすべてポリゴンで立体的に造形しました。PC枕木、木製枕木、合成枕木などそれぞれ実物を再現しています。

バラストは、高解像度のテクスチャーを用意しました。次世代レール向けにあたらしく写真取材を実施。十数か所のなかから「模型的に」最適なバラストをテクスチャー化しています。

バラストレールは、ワイドレール仕様になっています。

スラブ軌道は、上記写真の状態までつくりテストしていましたが、スラブを固定する突起の表現をワンランクアップさせるために、さらに作り込みを実施しました。

突起部分をすべてポリゴンで立体的に表現しました。3Dツールの問題もあって、スラブ軌道レールは、実質、作り直しました。現在、スラブ軌道の最終的な組み立て工程をすすめています。

基本レール、ポイント、カント付きカーブレールなど部品の構成が完了しましたら、順次、リリースを予定しています。リリース開始までお待ちいただけますようお願い申し上げます。

E655系団体復路

本日は、開発の合間にE655系団体列車の復路を撮影してきました。

熱海からの復路です。

列車は、茅ヶ崎に停車後、上っていきました。ということで茅ヶ崎駅を挟んで2回撮影できました。

開発は、ただいまカント付きレールのモデリング作業をすすめています。

E231系S16秋田出場など

開発で忙しいですが、朝、貴重な東海道本線+EF81を撮影してきました。撮影地は茅ヶ崎です。

EF210-353牽引のレール輸送用日鐵チキ返却です。

秋田で機器更新を行ったE231系S16編成が、国府津に向けて輸送されていきました。牽引はEF81 134です。

本日は、早朝曇り空でしたが、急速に回復して、午前中はほぼ快晴になりました。大気の状態に左右される「富士山」との貴重なショットです。

TOPPAN様 鉄バース™オープン!

TOPPAN株式会社様のメタバースプロジェクト「鉄バース™」が、オープンしました。
インターネット上のメタバース空間に構築された鉄道プロジェクトです。
ブラウザーでアクセスするだけでUnreal Engineベースの仮想3D鉄道を楽しむことができます。

https://iron-verse.net

現在、β版が2025年2月21日(金)から4月11日(金)までの期間限定で公開されています。
「鉄バース™」をプレイした感想や要望などぜひお寄せください。
(本件については、アイマジックサポートではなく鉄バースWebサイトにてお問い合わせをお願いいたします。)

▼プレスリリース
https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2025/02/newsrelease250221_1.html

開発中:新世代レール(スラブ軌道)

現在のグラフィック水準にあわせた新しい世代のレールシステムを開発中です。

バラスト道床、スラブ軌道など9mmと7mmの現行水準のポリゴンモデルを制作しています。写真は、7mmレールのスラブ軌道です。ポリゴンによるディティール表現と高解像度テクスチャーを採用しています。