クラウドビュワーの更新登録作業をすすめています。近日、新バージョンがダウンロードできるようになります。
次回バージョンでは、「新幹線」が解禁になります。高速列車の走りをお楽しみ下さい。この他に連接車輌を表示するとアプリが落ちる問題を修正しています。
クラウドビュワーの更新登録作業をすすめています。近日、新バージョンがダウンロードできるようになります。
次回バージョンでは、「新幹線」が解禁になります。高速列車の走りをお楽しみ下さい。この他に連接車輌を表示するとアプリが落ちる問題を修正しています。
次回のシステム更新で、フレキシブル部品のハンドル設定値を、数値で設定できるようになります。
フレキシブル部品の両端のハンドルをそれぞれ、座標値で指定できます。座標は、部品の回転軸を原点としたx-z平面座標です。
フレキシブル部品のカーブは、一般的なベジエ曲線アルゴリズムで生成します。ハンドル値を適切な数値にすることで任意の曲線を作り出せます。
落石防止柵、斜面防護壁を更新しました。
それぞれ、部品のエンド部分にポリゴンを追加しています。
VRM ONLINEは、ログイン時に自動的に更新します。
鉄道模型シミュレーター5は、アップデートページからダウンロードできる部品更新ツールをご利用下さい。
鉄道模型シミュレーター5のアップグレード、ステップアップの各サービスを再開しました。ご利用をお待ちしております。
鉄道模型シミュレーター5-12+のインストール後、部品更新ツールの実行をお願いします。
部品更新ツールによって、12+に収録されている部品(サロなど)を更新します。
部品更新ツールは、アップデータページにて配布しております。ダウンロード後、解凍して作成されたフォルダーに含まれている実行ファイルを起動して下さい。
イベント関連のニュースです。
日本橋の高島屋で東海道新幹線開業50周年記念の「夢の超特急展」が、本日より開催されています。
詳しくは、下記リンク先をご参照下さい。
鉄道関連イベントのニュースです。
新横浜駅のキュービックプラザ新横浜にて、夏休みの新幹線イベントが本日よりスタートしています。シミュレーターや、Nゲージレイアウト、ARコーナーなどが展示されています。
公式サイトはこちら。
ダウンロード販売サイト「MaginoDrive」にて、鉄道模型シミュレーター5 – 12+のお取り扱いを開始しました。(ご予約受付中です。)
「12+」でリリースされた次世代レールAdvenced Trackをフル活用できる「9A、11+、12+」のお得なセット品の販売もございます。ぜひ、この機会にご検討下さい。
VRM CLOUDの自作車輌ツールを更新しました。公式サイトよりダウンロードできます。
VRM5の共通設定を参照していた箇所を変更しました。その他の動作、仕様については、変更ありません。