特急増発が相次いだ国鉄全盛期の中央東線を支えた115系山スカの0/800番台です。非冷房車、中央東線のトンネルに対応したパンタグラフ部分の低屋根構造など、国鉄らしさ満載の初期番台です。
窓まわりの車体は、サッシを覆い隠す構造で角もRにするなど、サッシむき出しの後継番台とは異なる凝ったデザインになっています。
運転室の仕切りは、大型の窓が設置され、良好な展望です。
特急増発が相次いだ国鉄全盛期の中央東線を支えた115系山スカの0/800番台です。非冷房車、中央東線のトンネルに対応したパンタグラフ部分の低屋根構造など、国鉄らしさ満載の初期番台です。
窓まわりの車体は、サッシを覆い隠す構造で角もRにするなど、サッシむき出しの後継番台とは異なる凝ったデザインになっています。
運転室の仕切りは、大型の窓が設置され、良好な展望です。
12月の佐川急便は、輸送状況により通常より1~2日、お届けに時間がかかる見込みです。
VRMONLINEでは、最新パーツの先行リリースを実施しています。オトクなセットもご用意しています。
地上部分に設置した対向式プラットホームの作例です。新しい対向式プラットホームは、基礎部分を別パーツ化しています。支柱、コンクリートの基礎を複数のタイプから選択して設置できます。コンクリートは、古いタイプと新しいタイプを用意。開業年の古い駅は、基礎部分を新旧混在することでプラットホームの増築過程を表現することができます。
従来部品に代わる新しい(Revision 2)橋脚です。高解像度テクスチャを使用したリアルな橋脚です。R2在来線高架橋に最適な構造になっています。単線から複々線まで各種タイプを収録しています。
従来部品に代わる新しい(Revision 2)ラーメン橋脚です。高解像度テクスチャを使用したリアルな橋脚です。15mmから110mmまで高さを5mm単位で設定できます。また、大きさもSサイズとLサイズの2種類を用意して、スペースにあわせた設置を簡単に行うことができます。R2在来線高架橋に最適な構造になっています。単線から複々線まで各種タイプを収録しています。
バージョン5.1.1.200を公開しました。鉄道模型シミュレーター5は、アップデータの配布ページよりダウンロードしてください。
高さを変更できる橋脚を[PageUp/Down]キーで変更できるようにしました。対象の橋脚を1つだけ選択して、[PageUp/Down]キーを押してください。
新しい対向式プラットホームに番線案内などのアクセサリを設置した作例です。
現行のプラットホームで見られる各種装置を再現しています。
12/1発売の「鉄道模型シミュレーター5-15+」に収録している高架駅専用高架プレートの作例写真です。新しい対向式プラットホーム部品と組み合わせます。高架駅専用高架プレートは、対向式プラットホームの基礎部分を含みます。基礎部分の構造は、張り出し、ラーメン橋脚、鋼材、コンクリート築堤を用意しています。谷間に設置された駅の場合は、地形によってそれぞれの構造を組み合わせます。