パーツショップの更新が遅れています

大変お待たせして申し訳ございません。現在、トレイントレイン事務局のシステムの都合により、パーツショップの更新に遅れが生じています。エミッター部品のご提供については、パーツショップの更新が完了するまでお待ちください。

エミッター、パーティクルについては、今回初めて搭載する機能になります。実際にご利用いただいた上で、よりよくするためのアイデアなどがございましたらinfo@までお気軽にフィードバックをお寄せ下さい。

現在までいただいているフィードバックの一例

  • パーティクル数の増加
  • パーティクルの前後判断機能の追加
  • ストラクチャーとの衝突判定

アップデータを更新しました

鉄道模型シミュレーター5/オンラインのアップデータを更新しました。バージョン5.0.6.65です。
鉄道模型シミュレーター5は、アップデータのページよりダウンロードしてください。

多くのリクエストをいただいていた「実感的な雪」、「たき火の煙」、「噴水」、「花火」、「自作ビルボード」を実現できるエミッター&パーティクルシステムを搭載しました。エミッターは、雪、雨を設定できる天候エミッターと、煙や自作ビルボードを設定できるエミッター部品があります。天候エミッターは、従来の天候設定にかえてご利用いただけます。
工場の煙突からでる煙、公園の噴水、滝、舞い散る桜、雪を蹴散らすスノープロウなど、レイアウトに躍動感を与えることができます。
エミッターの設定方法は、マニュアルのリンク先をご参照ください。
この他に、リクエストをいただいた、樹木の上に樹木がのらないようにする仕組みを実装しました。森、林が作りやすくなっています。

マニュアル
天空と雲と太陽    http://mobiuslink.jp/vrmonline/manual/?p=419
エミッターとパーティクル    http://mobiuslink.jp/vrmonline/manual/?p=2811
自作ビルボード    http://mobiuslink.jp/vrmonline/manual/?p=2818

VRM5用エミッター部品は、開発中のVRM5第5号に収録します。
マニュアルは一部更新作業中です。

エミッターとパーティクル

現在、パーティクルエンジンの最終調整を行っています。パーティクルは、エミッターと呼ばれる放出用の部品から発生します。(ストローから吹き出すシャボン玉のようなものです)

エミッター

これはエミッターのダイアログです。(開発中のため製品では一部変更される場合があります。)
エミッターのダイアログでは、パーティクルの放出方法、速度、受ける力などを設定します。エミッターの形状は、平面などを選択できます。テクスチャーは、システムにあらかじめ組み込まれているパターンの他に、あらかじめ用意した画像を使用することができます。(工夫次第でいろいろとおもしろいことができます。)
パーティクルには、重力、風の影響を与えることができます。設定できるパラメータは多岐にわたりますが、ダイアログ上部の簡単設定を選ぶと、一発で設定することできます。

燃焼

Fire

燃える大地。 開発中のパーティクルの一例です。

現在開発を進めている新しい雪表現は、パーティクルエンジンによって実現しています。パーティクルは、テクスチャーで表現される粒子です。数百のパーティクルを様々な運動をさせることで、雪、炎、煙、花火などを表示できます。

アップデータを更新しました

鉄道模型シミュレーター5/オンラインのアップデータを更新しました。バージョン5.0.6.63です。
鉄道模型シミュレーター5は、アップデータのページよりダウンロードしてください。
バグ修正を目的とした緊急アップデータになります。

主な変更点
・自動センサーで踏切が開かない問題の修正。
・自動センサーに動作追加
  「編成の種別コードを設定する」
  「編成のIDを取得する」
・共通ステータスのフィルターに編成ID一致を追加。

アップデータを公開しました

鉄道模型シミュレーター5/オンラインのアップデータを更新しました。バージョン5.0.6.62です。
鉄道模型シミュレーター5は、アップデータのページよりダウンロードしてください。

今回、バグ修正を目的とした緊急アップデータになります。

主な変更点
・自動センサーのフィルター動作修正と「アクティブな編成」の追加。
(アクティブな編成=現在操作対象になっている編成が通過したときに検出します。)
・フレキシブルレールと複数ジョイントをもつレールとの自動ハンドルを修正
(ストラクチャーのフレキシブル部品は、複数のジョイントをもつ部品に対して自動ハンドルに失敗する場合があります。)
・遠景樹木のガンマ値を調整

予定していますパーティクルについては、透明度の実装に難航しています。解決次第、公開します。

自動センサーの作例

自動センサーの作例をマニュアルに掲載しました。いずれも簡単なプランで作例を用意しています。ぜひご活用ください。
閉塞
http://mobiuslink.jp/vrmonline/manual/?p=2743

信号機
http://mobiuslink.jp/vrmonline/manual/?p=2748

踏切
http://mobiuslink.jp/vrmonline/manual/?p=2752

停車&出発
http://mobiuslink.jp/vrmonline/manual/?p=2764

分岐
http://mobiuslink.jp/vrmonline/manual/?p=2769

待避線
http://mobiuslink.jp/vrmonline/manual/?p=2777

本日2度目のアップデート

本日、2度目のアップデートを実施しました。ビルド番号が61になります。
鉄道模型シミュレーター5をご利用の方は、弊社サイトのアップデータページよりダウンロード後、インストールしてください。

新しいパラレルスプライトのビルボードが、配置順に依存する問題がありました。この問題を修正しました。

アイマジック開発ブログ