TOMIX マルチ跨線橋を塗装する

マルチ跨線橋のVRM部品パーツができあがりましたので、模型パーツも塗装してみます。

最初に注意事項です。このエントリーは、メーカーとは関係ありません。このエントリーの情報は利用者個人の判断で利用してください。

まずは、ランナーから部品を切り離します。今回は、エレベーターと通路壁を塗装します。通路は、がっつり手法とおてがる手法の2タイプです。

エレベーターの2つのパーツを張り合わせます。合わせ目に流し込みタイプのセメントを流し込みます。流し込みセメントが、パーツの隙間を埋めて、合わせ目を消しやすくなります。

パーツの合わせ目をサンドペーパーで消します。TOMIXの組立系部品は、素材がABS樹脂です。樹脂が柔らかいため、1000番のペーパーで簡単に合わせ目を消せます。

水研ぎします。合わせ目が消えたら、水洗いします。

エアブラシのカップに塗料をセットします。ABSは、有機溶剤で樹脂性能が大きく低下してしまうので、塗料は水性アクリルの「アクリジョン」を使用してください。(場所によってはタミヤアクリルもOK!)

下地塗装すれば、ラッカーなども行けるそうですが、手間とリスクがちょっと、…いや、だいぶ面倒です。

部品をクリップ(猫の手)で保持して、エアブラシをふきます。吹き終わったら、乾燥するまで待ちます。

通路壁のうち1枚は、アクリジョンの特性を生かした「お手軽手法」でいきます。そちらは、プラの成型色のまま、つまり未塗装です。

がっつり手法のエレベーター、壁にマスキングテープを貼ります。今回は、枚数がわずかなので楽ですが、跨線橋全部の壁に施すとなると、まじめに面倒です。

窓枠、エレベーター扉にアクリジョンのシルバーを塗ります。

平筆でがつがつ塗ります。はみ出ても気にしません。

マスキングテープを剥がします。ちゃんと塗り分けできてます。

おてがる手法に秘密兵器を投入します。ガンプラでは有名な手法で、水性アクリル塗料は、キッチン用マジックリンで簡単&超きれいに落とせます。

ということで、マジックリンに綿棒を投入。

綿棒でこすると、塗料がぱらぱらと簡単に剥がれます。綿棒が届かない凹んだ部分は、塗料が残ります。結果、窓枠だけきれいにシルバーが残ります。

がっつり手法は当然として、お手軽手法もなかなかいい感じです。

機会があったら、シタデルカラーやファレホも試したいですね。

NX TOMIX マルチ跨線橋2

基本プラン作例

マルチ跨線橋のユニットを組み合わせた作例です。マニュアルに記載されている基本プランです。エスカレーター+階段とエレベーターが組み込まれた現代的な跨線橋です。(エスカレーター、階段は、実物の写真からテクスチャーを作成しています。)

エレベーター

VRMNXでは、エレベーターユニットに実物のテクスチャーを貼り付けています。ステンレスタイプのドアと、ボタン周りのステンレス化粧板を表現しています。(模型製品にプラモデル用塗料で塗装するとよりリアルになります。)

NX TOMIX マルチ跨線橋1

マルチ跨線橋ユニット

制作を進めていたマルチ跨線橋がようやく完成しました。

マルチ跨線橋は、プラパーツを組み合わせて、階段、エスカレーター、エレベータ、通路のユニットパーツを作成します。ユニットパーツを組み合わせて、様々な形状の跨線橋をつくることができます。

模型説明書に記載されているユニット組みのほか、2倍幅、3倍幅の拡張用ユニットもモデル化しています。

マルチ跨線橋基本プラン

写真は、マルチ跨線橋の基本的なプランの作例です。階段部分、通路、エレベータのユニットを組み合わせています。

NX TOMIX マルチ跨線橋に着手しました

マルチ跨線橋に着手

マルチ跨線橋のモデリングに着手しました。

このマルチ跨線橋は、パーツを組み合わせて複数のレールパターンに対応できる仕組みになっています。ランナーから部品を切り離して、組み立て、状況に合わせてユニットをつなげます。

組み合わせ方など実際の模型の感覚を再現するために、無機質な3Dデータではなく、実際に模型を組み立て、その組み合わせイメージを測定しています。部品をカチカチ組み合わせるアナログ的な感覚が、使用感として伝わるようモデリングをすすめています。

VRMONLINE / VRMONLINE-NXのサーバー移管についてのお知らせ

平素は、鉄道模型シミュレーターオンラインをご愛用いただきまことにありがとうございます。

トレイン・トレイン事務局で運営しています鉄道模型シミュレーターオンラインサーバーにつきまして、運用開始から12年以上経過したことによる老朽化により、事務局運用サーバーを終了、アイマジック社サーバーへ移管することになりました。

アカウントおよび購入済み部品は、移管後も引き続きご利用いただくことができます。
事務局運用サーバーは、2022年12月23日に終了します。

サーバー移行についての詳細は、VRMONLINE-NX公式サイト(https://vrmonlinenx.net/)をご参照ください。

詳細な移管スケジュールについては、進行状況に合わせて適時ご案内いたします。

VRMONLINE webサイトのご利用について

平素は、VRMONLINEをご愛用いただきまことにありがとうございます。

最近、Webブラウザーが閲覧情報(クッキー)を保持する方法に変更があり、VRMONLINEのWebサイトの閲覧に互換性問題が発生する場合があります。

VRMONLINEのWebサイトをご利用いただく際は、大変ご面倒をおかけいたしますが、ブラウザーのシークレットモードでページをご参照頂けますようお願い申し上げます。

シークレットモードをご利用いただくことで、クッキーの互換性が維持され、問題を回避することができます。

トミックスセット3発売開始しました

ワイドPCレール、ワイドレール用築堤、大型ビル、マルチ架線柱などを収録したトミックスセット3を発売開始しました。

道床付きレールでも固定レイアウトのような路線表現が可能になった画期的なワイドレールシステムを、精密なポリゴンで再現しています。

弊社ダイレクトショップ、VRMONLINEパーツショップにてお取り扱い中です。

各ダウンロード販売サイトについては、登録完了後、お取り扱いを開始します。登録完了までお待ちいただけますようお願いします。

次回のトミックスセット4は、現行トミックスの中心的なストラクチャー「都市型プラットホーム」を予定しています。

ビルド271を公開しました

ビルド271を公開しました。

ビュワーでGUIウィンドウを表示しているときの入力優先順位を変更しました。

GUIウィンドウで入力フォーカスがある場合でも、列車のキー操作などが行えます。

ビルド270を公開しました

NXシステム ビルド270を公開しました。トミックスセット3発売に向けての準備工事とミニマップなど新機能を追加しています。

今回よりリリースノートのページは、マニュアルに移動しました。更新情報は、NXシステムのマニュアルを参照してください。

アイマジック開発ブログ