DMM GAMES スーパーSALE in SUMMERが開催中です。
ぜひ、この機会にVRM5/VRMNXの車両、ストラクチャーを増備してください。
DMM GAMES スーパーSALE in SUMMERが開催中です。
ぜひ、この機会にVRM5/VRMNXの車両、ストラクチャーを増備してください。
都市型プラットホーム、ミニホーム、階層高架ビーム、マルチ跨線橋、マルチ高架橋は、部品の組み合わせ方でいろいろなレイアウトパターンを作成できます。
レールパターンHB-Bは、この新しいシステムによるセットです。二階建ての都市型島式プラットホーム、階層高架ビーム、1階ホームと2階ホームの間に設置する各種パーツなどがワンセットになっています。
このセットには、2階部分に設置したレールを3階部分に引き上げるための特殊な橋脚(名称は「カップリング受け」)が含まれています。この部品で、階層高架ビームの上にさらに連続した勾配が設置可能になります。多階層構造のレイアウトを設計できます。
ワイドPCレール、ワイドレール用築堤、大型ビル、マルチ架線柱などを収録したトミックスセット3を発売開始しました。
道床付きレールでも固定レイアウトのような路線表現が可能になった画期的なワイドレールシステムを、精密なポリゴンで再現しています。
弊社ダイレクトショップ、VRMONLINEパーツショップにてお取り扱い中です。
各ダウンロード販売サイトについては、登録完了後、お取り扱いを開始します。登録完了までお待ちいただけますようお願いします。
次回のトミックスセット4は、現行トミックスの中心的なストラクチャー「都市型プラットホーム」を予定しています。
ビルド271を公開しました。
ビュワーでGUIウィンドウを表示しているときの入力優先順位を変更しました。
GUIウィンドウで入力フォーカスがある場合でも、列車のキー操作などが行えます。
NXシステム ビルド270を公開しました。トミックスセット3発売に向けての準備工事とミニマップなど新機能を追加しています。
今回よりリリースノートのページは、マニュアルに移動しました。更新情報は、NXシステムのマニュアルを参照してください。
トミックスセット3のリリースに向けて、セット3対応システムを準備しています。
セット3に対応したビルドでは、「ミニマップ」、「DirectInputデバイス」など新しい機能が加わります。
ミニマップは、VRM5のようにビュワーにレイアウト全体マップを表示します。ポイントの切替、列車の選択などが行なえます。表示は、ボタン1つで簡単にオンオフできます。
DirectInputデバイスへの対応により、XInput登場前のジョイスティック、ゲームパッドなどが利用できます。NXシステム内部で、DirectInputデバイスを自動的に判別、XInputをエミュレーションします。XInput、DirectInputの種類を気にすることなく簡単に利用できます。
このビルドは、現在、公開に向けて準備しています。