「情報」カテゴリーアーカイブ

コンテスト参加賞ディスク、完成しました

レイアウトコンテスト2011の参加賞ディスクが完成しました。29日よりコンテストの対象となる方へ郵送させていただきます。(時期的に到着が年明けになる可能性があります。)

今回の参加賞ディスクは、2011年後半の取材で撮影した数万枚の写真から、600枚強をセレクトして収録しました。通常の鉄道写真とは異なる資料目的で撮影した貴重な写真を多数取りそろえました。

コンタクトシート方式のギャラリーで簡単に閲覧することができます。レイアウト制作のヒント、編成資料、模型改造の資料などにご活用ください。

GameLinerにVRM5追加キットが登場

PCゲームの総合ショッピングサイト「ゲームライナー」にて鉄道模型シミュレーター5(ダウンロード販売版)追加キットのお取り扱いを開始しました。

ゲームライナーでは、現在、D51 498までの各種追加キットをお取り扱いしています。

http://www.gameliner.jp/

GameLinerにてダウンロード販売を開始しました

PCゲームの総合ショッピングサイト「ゲームライナー」にて鉄道模型シミュレーター5シリーズ(ダウンロード販売版)のお取り扱いを開始しました。
ダウンロード販売により、その場ですぐにインストールして鉄道模型シミュレーター5を楽しむことができます。
現在、システムパッケージをお取り扱いしています。追加キットも準備でき次第、お取り扱いを開始します。

http://www.gameliner.jp/

レイアウトコンテスト2011結果発表

レイアウトコンテスト2011に多数の作品をお寄せいただきまことにありがとうございます。

本日、審査結果を発表しました。今回も優秀な作品が多く、大賞には2作品を入賞とさせていただきました。応募作品は、下の結果発表ページからダウンロードできます。

次回は、春開催のVRMコンペティション2012です。皆様のご参加をお待ちしております。

レイアウトコンテスト、発表日を5日に変更します

レイアウトコンテストに多数の作品をお寄せいただきまことにありがとうございます。

審査員が、現在調達をすすめています新しいパソコンでコンテスト作品を審査させていただくために、発表を5日に変更させていただきます。新しいパソコンで週末に審査を行い、5日午後に結果を発表できる予定です。

船の科学館に行ってきました

先日、今月いっぱいで休館が決定している船の科学館に行ってきました。ここは、船舶関連の博物館ですが、超大型の「鉄道もの」が展示されています。

東京港トンネルをくぐり13号埋め立て地に到着!船の科学館です。(宇宙博以来です。いつでもいけるからと行かないでいたら。)

外部展示の南極観測船「宗谷」とその奥に青函連絡船「羊蹄丸」

今日は、近くに日本丸も停泊していました。

展望台から羊蹄丸

連絡船の船体後部。

桟橋との接続部分には、線路が3線敷設されています。

船内には、DE10などの保存車両が展示されています。海の上ですが、船体内ということもあり保存状態は良好です。(10月以降の処遇が気になります)

煙突部分には、懐かしいJNRマークが!

操舵室から前方を。今にも出港しそうな雰囲気です。

多数のご来場ありがとうございました。

今年の国際鉄道模型コンベンションは、先ほど全日程を無事終了しました。初日から雨になるなど三日間の天候は微妙でしたが、昨年を上回る入場者数を記録するなど盛況なイベントになりました。

アイマジックブースでは、鉄道模型シミュレーターシリーズと、インデックス社の最新鉄道アーケードゲーム「テツダマシィ」を展示しました。幅広い年齢層の方々にお寄りいただきありがとうございました。

今回、VRMコーナーで展示しました開発中車両は、VRM ONLINEにて早期リリースを予定しています。鉄道模型シミュレーター5シリーズは、9/9発売の第7号で新しい貨車、電気機関車のモデルがご利用いただけるようになります。また、ほぼ並行で開発をすすめていた第8号を早期にリリースする予定です。(第7号の開発に時間がかかったため第8号の収録予定車両の開発が並行しています。)
今回配布させていただきましたテツダマシィの限定カードについては、そのままマイカードとしてご利用いただけます。ぜひお楽しみください。(テツダマシィの最新情報は、公式ホームページをご覧ください。)

イベント開催期間中にいただいたダイレクトショップのご利用については、月曜日に伝票処理をいたします。在庫のある製品については、月曜日の出荷を予定しています。期間中いただいたお問い合わせについては、月曜日以降ご返信いたします。(ご質問内容により若干、作例などの準備にお時間をいただく場合があります。)