imagicdev のすべての投稿

5.1.0.185アップデータ公開

バージョン5.1.0.185を公開しました。鉄道模型シミュレーター5は、アップデータの配布ページよりダウンロードしてください。

本バージョンより開発環境を変更しました。若干の処理速度向上とWindows10への最適化が進んでいます。

ビュワーの画面上にメッセージを表示するティッカー機能が追加されました。
Windows/クラウドの両環境で同じメッセージを表示することができます。列車の出発に合わせた「出発進行」、自動センサーを通過したら「まもなく駅に到着」といったメッセージを画面上に表示できます。

クラウドは、モバイル版ビュワーのシステム更新でレイアウトのブロックサイズを96ブロックに大幅に拡張されました。
(※Androidビュワーの最新バージョンは、後日公開予定です。それまでは、Windows版のクラウドビュワーのみの対応になります。このバージョンで投稿されたクラウド作品は、新しいAndroidビュワーが公開されるまでAndroid版ではリストに表示されません。)
クラウドビュワーのリスト表示は、新しいスレッドスケジューリングにより大幅に高速化、操作性が向上しています。

新バージョン準備中

開発環境の切り替えによる大規模更新を現在、準備しています。

鉄道模型シミュレータークラウドは、標準Androidアプリストア向けのクラウドプレイヤーのリリースを計画しています。大幅な機能アップ、処理速度向上などを行ったアプリをAndroid端末でお楽しみいただけるようになります。

鉄道模型シミュレーター5/ONLINEは、コンパイラの切り替え、SDKの変更を行いました。Windows10への一部機能の最適化などを行っています。

それぞれご提供時期になりましたら、あらためてご案内いたします。

 

実車取材:189系国鉄色

今月、横須賀線に入線した「初詣臨時」から貴重な183/189系国鉄色です。詳細なディティール写真を撮影しました。

タイトルの写真は、北鎌倉駅でのクハ189-500番台、運転台まわりです。183/189系は、運転台まわりの形状にいくつかのバリエーションがあります。

クハ189-10のブレーキユニット、MGRです。

同じクハ189-10の台車です。排障器の取り付け形状がよくわかります。台車中央にある空気ばねの目印が若干ずれています。

E233系クハ更新

E233系クハの前面ガラスの内側塗装を再現するため、ポリゴンを追加しました。ガラス面の内側、黒い塗装を再現しています。その他に103系山手線サハを修正しました。

鉄道模型シミュレーター5は、部品更新ツールを実行してください。部品更新ツールは、アップデータページよりダウンロードできます。

鉄道模型シミュレーターオンラインは、ログイン時に自動で更新を行います。

E233系東海道線を修正しました

E233系東海道線の前面LEDを修正しました。

鉄道模型シミュレーター5は、部品更新ツールを実行してください。部品更新ツールは、アップデータページよりダウンロードできます。

鉄道模型シミュレーターオンラインは、ログイン時に自動で更新を行います。

団体運用の詳細資料撮影

今月は、初詣の団体運用でジョイフルトレインなどが活躍しています。

豊田所属の183/189系、ジョイフルトレインなどが鎌倉近辺に入ってきているため、この機会に詳細な資料を撮影しています。1形式で1000枚程度を撮影。車体各部、床下機器の詳細、台車細部、ジャンパ栓周り、屋上機器を撮影しています。国鉄系の車両は今後撮影機会が減っていくため、今のうちに記録しています。

 

E233系横浜線を修正しました

E233系横浜線を修正しました。

鉄道模型シミュレーター5は、部品更新ツールを実行してください。部品更新ツールは、アップデータページよりダウンロードできます。

鉄道模型シミュレーターオンラインは、ログイン時に自動で更新を行います。

北斗星第三弾公開

 

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

自作車両「北斗星北海道編成」を公開中です。オハネフ25、2種類を鉄道模型シミュレーター会議室にて公開しています。(自作車両のご利用にはVRMCLOUDのアカウントが必要です。)

ohanehu2515