鉄道模型シミュレーターNXを気軽に始められるスターターキットを無料配信中です。スターターキットの内容は、VRMONLINEと同等です。

DMM GAMES様で鉄道模型シミュレーターNXのアンロック製品のお取り扱いを開始しました。
VRMONLINE-NXにて先行リリース予定のローカル線レールです。準備ができましたらリリースします。
ローカル線レールは、木枕木にバラスト道床で構成しています。昭和時代のローカル線レールをイメージしています。バラストのテクスチャーは、久留里線を素材にしています。枕木などは、九州など各地で撮影した写真から作りました。
直線レール、曲線レール、カント付きレール、ポイント、フレキシブルレールなどPC枕木レールと同様なレール種類を1セットにまとめました。
ローカル線らしく、全体的にフラット感じに仕上げています。
弊社ダイレクトショップで実施しています鉄道模型シミュレーター5のステップアップ、アップグレードサービスにつきまして、今月下旬予定のサイト更新にあわせて終了いたします。
ご検討中の場合は、早めにお申し込みいただけますようお願い申し上げます。
VRMNXのレイアウター高速化工程をすすめています。
開発用コードからリリース用コードへの切り替え、データ領域の最適化などにより、特に大型レイアウトでの編集が大幅に高速化されています。
この高速化されたシステムは、次回の更新に反映できる予定です。
急行気動車にぴったりな「ローカル線レール」を製作中です。
木製の枕木、犬釘、錆た色のバラストとレールです。
VRMCLOUDのAndroidアプリについて、Google Playの規約にあわせて、Andorid 8対応、64ビット対応に仕様変更となります。(アイコンのデザインも新しい規格にかわります。)
現在、64ビット版をテスト中です。テストが完了しましたら、アプリの登録を更新いたします。
VRMONLINE-NXにて、キハ58/28のお取り扱いを開始しました。
今回リリースしたキハ58/28は、パノラミックウィンドウが特徴の後期型になります。
2エンジン車のキハ58と1エンジン車のキハ28をモデル化しています。ドアは、開閉可能です。
クーラーの取り付け位置、水タンク、運転台まわりは、後期型の特徴がよくあらわれています。
前期型などこの他の形式も制作に着手しています。
鉄道模型シミュレーターNXについては、準備ができましたら、リリースします。
プレリリースを開始しました。
VRMONLINEは、システムがビルド100になりました。アンロックのキャンペーン価格は、VRMONLINEパーツショップの更新で終了します。お早めにお求めください。
キハ58の早期リリースも予定しています。
鉄道模型シミュレーターNXは、鉄道模型シミュレーター5の部品をアンロックするパッケージをダイレクトショップ、ダウンロード販売サイトにてお取り扱いします。ダイレクトショップは、本日から、ダウンロード販売サイトは、サイトの準備ができ次第、お取り扱いします。
プレリリース期間中の情報は、下記、ページをご参照ください。