imagicdev のすべての投稿

開発情報:D511 #3

開発中のD511のスノープロウです。今回のモデルになっている盛岡機関区時代のD511には、スノープロウが追加されました。

盛岡時代のD511のスノープロウは、この機関車特有の特徴的な切り欠きになっています。連結器部分は写真のように大きな切り欠きになっています。

また、スノープロウの角度も鋭く、シリンダーに干渉する部分にも切り欠きがあります。実車は、前方にさらに尖っていたようですが、モデルは、連結時の支障を避けるため、若干デフォルメしています。

開発情報:D511-#2

開発中のD511より、ボイラー前方の写真です。

D511は、その長い歴史のなかで本州各地の機関区を移動しました。各地の状況に合わせて、改造を受けています。

今回のモデルは、現在のD511のスタイルになった盛岡機関区時代をベースにしました。東北のD51の特徴である、前照灯に補助ライトが追加されました。高い台座にライトが設置されているのがD511の特徴です。
盛岡機関区では、本機にて前照灯の試験が行われ、シールドビームなど各種ライトが装着されました。モデルは試験終了後(1967年ごろ)の一般的なライトに戻された状態です。

ボイラーの扉周りは、初期のD51の特徴である丸みを帯びた造形になっています。

開発情報:D511-#1

D511の製作を現在進めています。

膨大なパーツから構成される蒸気機関車のなかでも複雑な構造のD51です。最初期&トップナンバーのD511のモデル化です。数年におよぶ開発もいよいよ最終段階に入りました。

D511の最大の特徴は、ボイラー上部の巨大なドームです。今回、D511の原図からドーム形状をモデル化しました。

お問い合わせ業務を再開します

本日より休止させていただいていたアカウントなどのお問い合わせについて、対応を再開させていただきます。

休止期間中にいただいたお問い合わせについては、順次、ご連絡させていただきます。若干お時間をいただく場合がございますのでご了承ください。

弊社ダイレクトショップについては、数日中に再開できるよう準備をすすめております。いましばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。

一部業務を4月上旬までお休みします

弊社都合により、一部業務を4月上旬まで休止させていただきます。休止期間中は大変ご面倒をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

お問い合わせ

技術的な内容のお問い合わせ、アカウント関連のお問い合わせなどについては、業務再開後の対応となります。

ダイレクトショップ

ダイレクトショップは、受付、出荷を一時休止させていただきます。4月上旬に再開予定です。休止期間中は、店頭販売、ダウンロード販売サイトをご利用いただけますようお願い申し上げます。

3/23にVRMNXの本がでます!

3/23に月刊I/Oの工学社様から鉄道模型シミュレーターNXの本がでます。

久しぶりの鉄道模型シミュレーター本は、鉄道模型シミュレーターNXです。インストールからのチュートリアル、スクリプトなど多彩な内容です。

鉄道模型シミュレーターNX入門

ISBN978-4-7775-2141-8 C3004 \2500E

書籍情報ページ

NXシステム:マルチモニター対応

現在、次回アップデータの準備をすすめています。

次回アップデータでは、マルチモニターに対応します。複数モニターを接続したマルチモニター環境でのレイアウト作成、広大な視野のビュワーをお楽しみいただけます。

フルHDモニター1枚のビュワー画面。
フルHDモニター2枚(横3840ピクセル)のビュワー画面。ビュワーの最大化モードにマルチモニター表示機能を追加しました。

マルチモニター環境では、Windowsデスクトップのモニター設定にしたがって、複数モニターを統合したフルスクリーン表示が可能です。

VRMCLOUDサーバー更新&V5/VO更新

本日、vrmcloud.netサーバー機器の更新を実施しました。新しい高速サーバーになりました。

新しいサーバーに対応したWindows版のVRMCloudビュワーを作成しました。アップデータページよりVRM5/VOのアップデータをダウンロード、セットアップをお願いします。

VRM5/VOアップデータページを開く

アップデータは、VRM5/VRMONLINEともにzipファイルになっています。ダウンロード後、エクスプローラーでファイルを選択、「すべて展開」で展開してください。展開したフォルダにあるsetup.exeを実行してください。

vrmcloudメンテナンスのお知らせ

1/25 7:25よりvrmcloud.netサーバーの切り替え工事を実施します。作業は数時間程度かかる予定です。

更新完了までvrmcloudをご利用いただくことができません。完了までお待ちいただけますようお願い申し上げます。

作業内容
サーバー切り替え(新サーバーへのDNS情報が全国に浸透するまで数時間かかる見込みです。)