
開発中のD511のスノープロウです。今回のモデルになっている盛岡機関区時代のD511には、スノープロウが追加されました。
盛岡時代のD511のスノープロウは、この機関車特有の特徴的な切り欠きになっています。連結器部分は写真のように大きな切り欠きになっています。

また、スノープロウの角度も鋭く、シリンダーに干渉する部分にも切り欠きがあります。実車は、前方にさらに尖っていたようですが、モデルは、連結時の支障を避けるため、若干デフォルメしています。
しばらくお休みを頂いていましたダイレクトショップにつきまして、本日サービスを再開させていただきました。ご利用お待ちしております。
本日より休止させていただいていたアカウントなどのお問い合わせについて、対応を再開させていただきます。
休止期間中にいただいたお問い合わせについては、順次、ご連絡させていただきます。若干お時間をいただく場合がございますのでご了承ください。
弊社ダイレクトショップについては、数日中に再開できるよう準備をすすめております。いましばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。
弊社都合により、一部業務を4月上旬まで休止させていただきます。休止期間中は大変ご面倒をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
技術的な内容のお問い合わせ、アカウント関連のお問い合わせなどについては、業務再開後の対応となります。
ダイレクトショップは、受付、出荷を一時休止させていただきます。4月上旬に再開予定です。休止期間中は、店頭販売、ダウンロード販売サイトをご利用いただけますようお願い申し上げます。
3/23に月刊I/Oの工学社様から鉄道模型シミュレーターNXの本がでます。
久しぶりの鉄道模型シミュレーター本は、鉄道模型シミュレーターNXです。インストールからのチュートリアル、スクリプトなど多彩な内容です。
鉄道模型シミュレーターNX入門
ISBN978-4-7775-2141-8 C3004 \2500E
本日、vrmcloud.netサーバー機器の更新を実施しました。新しい高速サーバーになりました。
新しいサーバーに対応したWindows版のVRMCloudビュワーを作成しました。アップデータページよりVRM5/VOのアップデータをダウンロード、セットアップをお願いします。
アップデータは、VRM5/VRMONLINEともにzipファイルになっています。ダウンロード後、エクスプローラーでファイルを選択、「すべて展開」で展開してください。展開したフォルダにあるsetup.exeを実行してください。
1/25 7:25よりvrmcloud.netサーバーの切り替え工事を実施します。作業は数時間程度かかる予定です。
更新完了までvrmcloudをご利用いただくことができません。完了までお待ちいただけますようお願い申し上げます。
作業内容
サーバー切り替え(新サーバーへのDNS情報が全国に浸透するまで数時間かかる見込みです。)