ビルド271を公開しました。
ビュワーでGUIウィンドウを表示しているときの入力優先順位を変更しました。
GUIウィンドウで入力フォーカスがある場合でも、列車のキー操作などが行えます。
ビルド271を公開しました。
ビュワーでGUIウィンドウを表示しているときの入力優先順位を変更しました。
GUIウィンドウで入力フォーカスがある場合でも、列車のキー操作などが行えます。
NXシステム ビルド270を公開しました。トミックスセット3発売に向けての準備工事とミニマップなど新機能を追加しています。
今回よりリリースノートのページは、マニュアルに移動しました。更新情報は、NXシステムのマニュアルを参照してください。
トミックスセット3のリリースに向けて、セット3対応システムを準備しています。
セット3に対応したビルドでは、「ミニマップ」、「DirectInputデバイス」など新しい機能が加わります。
ミニマップは、VRM5のようにビュワーにレイアウト全体マップを表示します。ポイントの切替、列車の選択などが行なえます。表示は、ボタン1つで簡単にオンオフできます。
DirectInputデバイスへの対応により、XInput登場前のジョイスティック、ゲームパッドなどが利用できます。NXシステム内部で、DirectInputデバイスを自動的に判別、XInputをエミュレーションします。XInput、DirectInputの種類を気にすることなく簡単に利用できます。
このビルドは、現在、公開に向けて準備しています。
開発中の最新型プラットホームです。現代的な都市部のプラットホームでモデル化されています。
このストラクチャーは、セット4に収録予定です。
模型のプラットホームは、あらかじめ点字ブロックが上面に印刷されており、現行のプラットホームがリアルに再現されています。
2/21にimagic.co.jpサーバーを収容しているデーターセンターのメンテナンスが実施されます。メンテナンス実施中は、下記、サーバーが停止する場合があります。
作業実施時間 : AM5:00からAM8:00 予定
webサイト、メール、鉄道運転シミュレーターNXシステムが一時停止対象になります。
NXシステム ビルド261を公開しました。鉄道模型シミュレーターNX、VRMONLINE-NX起動時にアップデータが実行されます。
ビルド260でレイアウトを保存したときに、部品名が空白になるバグがありました。このバグの緊急修正バージョンになります。ビルド260で保存したレイアウトをロードしたときは、部品名は補助データから復帰します。
補助データがクリアされている場合は、エクスプローラーでbakファイルの拡張子をvrmnxに名前変更してからファイルをロードしてください。(リネームする前にもとのレイアウトファイルのファイル名を変更して、重複を避けてください。)
鉄道模型シミュレーターNX、VRMONLINE-NXにトミックスセット2をリリースしました。
弊社ダイレクトショップ、ダウンロード販売サイト(DMM GAMESなど)、VRMONLINEパーツショップでお求めいただけます。
近郊都市でみられる近代タイプのプラットホーム、伝統的なローカルタイプのプラットホーム、木枕木がモールドされたファイントラックレールなどを収録したセットです。
ストラクチャーは、商店、商業ビルなどを収録しています。商店、商業ビルは、オリジナルデータから再現した新しい看板シールになっています。
充実した鉄道模型シーンをお楽しみいただけます。