スクリプト入門1

スクリプトについてお問い合わせをいただきました。数回(不定期ですが)に分けて、簡単な入門記事をご紹介させていただきます。

本文はcontinueをクリックしてください。

第1回は、とりあえずスクリプトを使ってみよう!ということで、スクリプトを簡単に使う手順をご紹介します。

scrg1-1.gif
ファイルメニューから新規レイアウト作成を選択します。

scrg1-2.gif
適当にレールを引いて、編成を配置してください。

scrg1-3.gif
編成エディターで編成を構成します。サンプルということで1両編成。

scrg1-4.gif
今回は、車両のヘッドライトを点灯するスクリプトを組んでみます。先頭車の上で右ポップアップメニューからスクリプト編集を選択してください。

scrg1-5.gif
スクリプトエディターが起動します。ツールメニューのコードビルダーを選択します。

scrg1-6.gif
コードビルダーは、スクリプトの書き込みを補助します。命令の一覧表から、希望の命令を選択して使います。今回は、ヘッドライトを点灯したいので、SetHeadlightを選びます。

scrg1-7.gif
パラメータに表示状態と表示されます。スクリプトは、「命令」+「パラメータ」で1つの命令文になります。SetHeadlightが命令、表示状態がパラメータです。パラメータの表示状態を消して、かわりに1と打ち込んでください。

scrg1-8.gif
コードビルダーを閉じると、作成したスクリプトがエディターに反映されます。スクリプトは、1行ごとに1命令文で構成されます。現在、ヘッドライトを点灯するという命令文だけがある状態です。

scrg1-9.gif
マニュアルのSetHeadlightを参照します。パラメータは、1で点灯、0で消灯となっています。SetHeadlihgt 0とすると、ヘッドライトは消灯状態になります。

scrg1-end.jpg
作成したスクリプトが動作するか「運転」で確認します。カメラを車体前方に移動して、ヘッドライトが点灯していることを確認します。