古い資料写真を整理していたら、「謎」の写真がでてきました。
撮影時の記録などもなく、場所も車両も謎です。車両は、webで調べた範囲では「貨物移動機」という「機械」で詳細な形式は不明です。(協三工業製?)
立派な跨線橋に、後背の看板などが場所を特定する鍵でしょうか。
特定のヒントになりそうなのが、こちらの写真。この写真も撮影場所の記憶がありませんでしたが、背景の特徴的な建物が現在でも残っていて特定できました。
こちらは、「大宮機関区」でした。旧型電気機関車がいた頃の写真です。EF65に多数の旧型電気機関車が写っています。
この写真は、国鉄あさま号の車内から撮影した1枚でした。ということで、最初の写真も「あさま」号からのもので間違いなさそうです。もし「場所」や「形式」がわかりましたら、ご一報いただけると助かります。