キハ58系の組み立てを開始しました。キハ58系は、多様な車両が存在する一大グループです。
キハ58系の第一弾は、国鉄キハ28-3023と国鉄キハ58-1137です。国鉄のディーゼル急行を支えた主役車両から、パノラミックウィンドウを採用した後期型冷房車のキハ28とキハ58です。
組み立てはキハ28から開始しています。

窓ガラスは、新しいガラスシェーダーを適用しています。ガラスを通る光の経路を計算しています。ガラスをななめから覗き込むと透明度が低下します。

運転台まわりです。窓ガラスは、後期の特徴=パノラミックウィンドウです。細部のディティールは、SSAOにより表情豊かにレンダリングされています。