円蔵停留所にいってみた

 神奈川県の代表的な私鉄のひとつ相模鉄道は、茅ヶ崎町で発足、相模川に沿うように線路を敷設して営業を開始しました。この相模鉄道相模線には、茅ヶ崎から橋本まで多数の駅が設置されていました。
茅ヶ崎市内には、昭和16年の時点で茅ヶ崎、日東、円蔵、香川台、香川がありました。日東駅は、工場の従業員専用駅として設置された駅です。現在は名前を変えて北茅ヶ崎駅として一般駅になっています。円蔵と香川台は、一般的な駅ではなく停留所でした。
私鉄は駅を多く設置して乗降客数を増やそうとする傾向があり、当時、田園風景が広がる中に浮島のように民家が存在する円蔵に停留所を設置したと考えられます。
相模鉄道相模線は、昭和19年、戦略上の重要な迂回ルートとして戦時買収により国有化されます。このとき、円蔵停留所と香川台停留所は廃止されました。

円蔵停留所は、昭和7年6月に開業、昭和18年に休止状態になっています。茅ヶ崎から2.0km地点にありました。(休止前に移設した可能性がありますが詳細不明。)
今どうなっているのかなと思い、先日、足を運んでみました。
続きを読む 円蔵停留所にいってみた