Adv.Track 新規格線路

VRM ONLINE(2014/05より)、鉄道模型シミュレーター5 #12よりリリースした新しい規格の線路です。既存のアイマジック規格線路に代えてご利用下さい。

advtrack

線路、道床が、実際の線路に近いデザインになりました。リアルな外観の線路です。新しいポイント、大半径カーブレールなど、使いやすさとリアルさを両立しています。道床、枕木の種類によって分類された部品群で構成されます。(※本線用のバラスト本線レールからリリースを開始します。)

 

基本規格

線路幅は、9mmです。レールは、在来線、新幹線いずれにもマッチするようにデザインしています。

基本線路長 128mm
高架区間の橋脚標準高さ 50mm(水平区間)
高架区間の線路の高さ 50mm+5mm=55mm
5mmは高架橋の厚み
基本複線間隔 34mm
拡張複線間隔 51mm
島式ホーム複線間隔 68mm
新幹線島式ホーム複線間隔 76.5mmから76.9mm
(組みあわせる線路によって変動します)

 

幅広道床仕様

線路を基本複線間隔で並べた場合、線路間の隙間がなくなるワイドな道床仕様になっています。このため、幅広い道床の線路と組みあわせ可能な新幹線高架橋、R2築堤とあわせてご利用下さい。VRM4互換の高架プレート、築堤は、幅広道床がはみ出る場合があります。

 

既存線路との接続

既存のアイマジック規格線路、トミックス規格線路のいずれにも接続できます。線路の断面は、それぞれ異なります。”ATB-CAP”部品で、道床の断面をふさぐことで断面部分を処理できます。旧規格のアイマジック線路とは、ポイントの仕様がことなります。ポイントを含む線路を接続する場合は、ずれが生じる可能性がありますのでフレキシブルレールなどで調整してください。

 

バラスト本線レール

PC枕木と本線用のバラスト道床で構成されたレールです。既存レールと互換性を維持しつつ、実際の鉄道で使用されているバラスト道床を再現するために、道床全体を2mmかさ上げしてあります。

umekomi1
設置直後の状態。

umekomi2
2mm、設置高度を下げた状態。道床上面が地形に近い位置になります。

umekomi3
2.5mm下げた状態。道床は、実際の鉄道に近い寸法になります。線路間に地形があらわれます。

 

大半径カーブレール

カーブ半径1209mm以上の線路が追加されています。

 

ポイント

ポイントは、トングレール、床板など実物のディティールを組み込んだ新しいデザインになっています。分岐側の曲線部分は、単一の半径をもつカーブレールではなく、複数の半径を組みあわせた複合曲線になっています。複合曲線により、分岐側の間隔が正確な数値になっています。

point

  主半径 分岐角度 分岐幅 全長
IP495 495mm 15 17mm 128mm
IP742 742mm 15 25.5mm 192mm
IP1936 1936mm 7.6 17mm 256mm

ポイントと組みあわせて使用するポイント補助カーブレールも複合曲線で構成されています。

※IP1936に接続するレールは、通常のメニューなどの回転操作では最小で1度単位の回転になるため、オプションに回転角度に入力して小数角度を設定してください。

 

補助直線レール

分岐幅の調整などに使用するレールです。

  実際の長さ 調整内容
IS066 66.25767555 64mmを15度傾けた長さ
s66
IS064.5 64.56198572 64mmを約7.6度傾けた長さ
s645
IS132 132.5153511 128mmを15度傾けた長さ
s132
IS166 165.6441889 160mmを15度傾けた長さ
s166
IS181 181.019336 128mmを45度傾けた長さ
s181
IS034 34.0 複線幅
IS051 51.0 拡張複線幅

 

補助曲線レール

ポイントと組みあわせたり、複線間隔を調整するときに使用するレールです。

 

カント付きレール

曲線通過時に車体をカーブの内側に傾けるため、外側のレールが高くなって(=カント)います。カント付きの本体レールとその前後に配置するカント量が徐々に変化するレールの3種類を組みあわせて構成します。

 

バリアブルレール

鉄道模型では、スライド式で長さを変更できる直線レールをバリアブルレールと呼びます。バリアブルレールは、線路の長さの調整が必要な箇所に使用します。

 

フレキシブルレール

自由に曲げられるように作られたレールです。(鉄道模型では、枕木をモールドしたベースに柔軟性をもたせて、曲げられるようになっている線路です。)鉄道模型シミュレーターでは、ベジエ曲線で2つのハンドルを操作して自由にカーブをつくることができます。

カテゴリー: 基本テクニック パーマリンク