ラベルを設定します。ラベルは、任意の注釈やメモなどをレイアウトに書き込むための機能です。
ラベル選択と配置
レイアウトに注釈、メモをつけます。レイアウト上でダブルクリックしてください。テキストを入力するダイアログが表示されます。
レイアウトに配置したラベルは、マーカーをドラッグして移動できます。
ラベルを削除するには、マーカーを選択状態にしてDeleteキーを押して下さい。
ラベルを設定します。ラベルは、任意の注釈やメモなどをレイアウトに書き込むための機能です。
レイアウトに注釈、メモをつけます。レイアウト上でダブルクリックしてください。テキストを入力するダイアログが表示されます。
レイアウトに配置したラベルは、マーカーをドラッグして移動できます。
ラベルを削除するには、マーカーを選択状態にしてDeleteキーを押して下さい。
架線を編集するツールです。架線ツールは、架線を見やすくするために部品をグレーで表示します。
架線を設置します。架線柱に架線専用のジョイントが設定されています。2つの架線柱のジョイントをマウスでドラッグすると設置します。
マウスをドラッグしながら設置済みの架線を選択範囲に含めると、その架線を選択状態にします。(写真下のオレンジ色のラインが選択状態の架線)
選択状態になった架線は、DELETEで削除できます。
選択状態にある架線を設定した距離、角度で相対移動します。回転時の中心は、選択した架線の中心になります。
地形の編集とテクスチャーの張り付けを行うツールです。部品の選択、地形編集ブラシ、テクスチャー、指定範囲に対する操作、地形全般の操作の4つのブロックに分かれています。
山を作るブラシです。
詳しくはこちらのページを参照してください。
山を削ります。
でこぼこした地形をなめらかにします。
詳しくはこちらのページを参照してください。
地形をでこぼこにします。
詳しくはこちらのページを参照してください。
浸食作用をつくります。
詳しくはこちらのページを参照してください。
地形を指定の高さでならします。または、指定の高さで垂直に相対移動します。
詳しくはこちらのページを参照してください。
地形ポリゴンに穴を開けます。穴を開けたポリゴンを戻す場合は、テクスチャーを張り付けてください。
ドリルを使ったトンネルの作成はこちらのページを参照してください。
テクスチャーを張り付けます。
ある種類のテクスチャーを別のテクスチャーに置き換えます。テクスチャーは、単一のものが全体に張ってあると碁盤の目のような繰り返しパターンが見えてしまいます。テクスチャー置換で、置き換えるときにランダムに張り付ける機能が働くので、繰り返しパターンを消すときにも使用できます。
詳しくはこちらのページを参照してください。
範囲系の操作を行う前に範囲を設定します。
設定されている範囲の地形を平面にします。
設定されている範囲の地形を垂直方向に移動します。
部品の形状に合わせて用地を造成します。
詳しくはこちらのページを参照してください。
造山運動をシミュレーションして、地形を自動的につくります。
部品の配置を行うメニューです。
部品を選択、配置します。部品パレットから部品をドラッグ&ドロップしてください。配置した部品は、移動、回転などができます。
表示倍率を変更するマウスカーソルが表示されます。左クリックで拡大、ALT+左クリックで縮小です。
マウスをドラッグすると任意の2点間の距離を表示します。
ツールを切り替えるメニューです。4つのツールから選びます。ツールを切り替えると専用のメニューがこのメニューの下に表示されます。
配置ツール:部品を配置するツールです。
地形ツール:地形の編集を行うツールです。
架線ツール:架線を敷設するツールです。
ラベルツール:レイアウトにメモを書き込むツールです。